top of page
みなかみTIPS!
暮らしとチャレンジのトピックス
みなかみ町の移住・起業・定住、地域での関わり・暮らしをもっと楽しくする、ホットなイベントやお役立ち情報などを掲載しています。


みなかみ移住者コラム 「私たちのライフスタイルを実現する移住。」清水裕介さん・優佳さんご家族
みなかみ町ローカルチャレンジ事業「FLAP」では、みなかみ町への移住・みなかみ町での起業の支援を行っています。 2020年は社会情勢が大きく変化して、働き方だけでなく暮らし方の見直しも進んでいます。 暮らし方の変化として地方への移住を通して、より自分たちらしい暮らしを実現す...


みなかみ町地域おこし協力隊移住コラム#03「みなかみ町で、思いが形になる。」
ほんのすこしでも群馬県みなかみ町での暮らしに興味があれば、移住する/しないに関わらず、情報を検索し収集してみてはどうでしょうか?と前回のコラムを締めました。 生活や仕事、地域のことなどの情報に触れて知ることは、いま住んでいる場所と比較する材料になり、無駄ではないことと思って...


みなかみ移住・起業チャレンジ「みなかみ町で広げる可能性の輪」Licca長壁夫妻
みなかみ町ローカルチャレンジプログラムFLAPでは、みなかみ町への移住・地域の資源を生かした起業の支援を行っています。 今回は現在みなかみ町に移住し、そして地元の資源を活用したアロマオイル事業で起業された長壁さんご夫妻に、みなかみ町での暮らしや取り組み、将来についてコラムを...


【終了】みなかみ移住チャレンジウェビナー:僕が見つけた、自然の中で暮らす・働く理由。高草木徳行さんFromホテルサンバード<オンライン星空案内付き>
<終了しました> 開催日:2020年11月17日(火)19:00〜20:30 会場:ZOOM イベント詳細:Facebookページ https://www.facebook.com/events/863036564301102...


「ウィズコロナを生き抜くJICA海外協力隊OB/OGの地方チャレンジウェビナーInみなかみ」動画公開!!
6月18日に開催されたウェビナー「JICA×みなかみ町 ウィズコロナを生き抜くJICA海外協力隊OB/OGの地方チャレンジウェビナーinみなかみ」の動画を公開しました! 挑戦する人はぶれない軸があります。 そのためには自分と向き合い、自分の想いを実現するための行動がとっても...


【終了】「たくみの里」の新規チャレンジ支援!REMOMESI商店街でオンラインテレビショッピング
<終了しました> COVID−19の影響拡大に伴い、観光産業は娯楽を楽しむ皆様の移動が制限されることで大きな影響を受けています。 その状況の中、生産者と消費者をつなぐ仕組みとして、REMOMESI商店街というサービスがリリースされました。...


【FLAP】成果報告会 参加者レポート
約1か月半に及ぶチャレンジの成果発表! ついに、12/15(日)に「FLAP~みなかみローカルベンチャーチャレンジプログラム」の報告会の日がやってきました。前回のフィールドワークから約1か月間、本プログラムが始まってからは約1か月半に及び、各人がそれぞれのプロジェクトに取り...


【FLAP】最終成果報告会 スタッフレポート
12/15日曜日、いよいよローカルベンチャー・チャレンジプログラム”FLAP”の最終報告会が行われ、今回は平日クラス・休日クラスの参加者計8名の合同開催となりました。 初の顔合わせとなる方々も多く、少し緊張した雰囲気で始まりましたが、皆さん報告会までのアクションや成果を資料...


【FLAP】マイプロPROJECT編 休日開催スタッフレポート2
【プログラム2日目】 2日目は前日のプロジェクト編を経て、みなかみでのフィールドワーク! みなかみの月夜野エリアで農家民泊をされている大木さんの所へ伺い、見学と共に実際に収穫体験をさせていただきました!!お昼には採れたての野菜を使った郷土料理のおっ切り込みを皆で作り食べなが...


【FLAP】マイプロPROJECT編 休日開催スタッフレポート1
平日コースに続き、休日コースでのマイプロPROJECT編が2日間の合宿形式で開催されました! 【プログラム1日目】 1日目のフィールドワークでは、日本一のモグラ駅で有名な「土合駅」で486段もの階段を降りながら、みなかみのディープなスポットを体感していただきました...!...


【FLAP】マイプロPROJECT編 参加者レポート
プログラム第二・三回目は、2日連続のワークショップ&フィールドワーク! 11/16(土),17(日)に「FLAP~みなかみローカルベンチャーチャレンジプログラム」の第二・三回(休日コース)が開催されました! 今回は、二日間にわたり、具体的にやりたいことをプロジェクトに落とし...


【FLAP】マイプロPROJECT編 平日開催スタッフレポート2
【プログラム 2日目】 プログラム参加者の渋川市地域おこし協力隊 福田さんと、早朝6時からみなかみ町内にある谷川岳を一望できる高台で、熱々のコーヒーを飲みながら今後のプロジェクトについて話し合い。 朝からずっと雨が降っていましたが、時間が経つにつれ徐々に晴れていき谷川岳の稜...


【FLAP】マイプロPROJECT編 平日開催スタッフレポート1
前回のマイプロME編に続き、いよいよそれぞれのチャレンジを他の参加者に共有し実際に動いていくマイプロPROJECT編が始まりました! 今回は、2日間の合宿形式で自身のチャレンジへ向けた、みなかみ町内でのフィールドワークを含めたプログラムとなりました。 【プログラム 1日目】...


【FLAP】マイプロME編 休日開催 参加者レポート
「FLAP~みなかみローカルベンチャーチャレンジプログラム」の第一回(休日クラス)が開催されました! 前回の説明会に続き、本日のプログラムは、午前はプロジェクト説明&ワークショップ、午後はカヌー・SUP体験、夜は地域住民を交えた懇親会と、盛り沢山な内容となりました。...


【FLAP】マイプロME編 休日開催スタッフレポート
マイプロME編を休日開催し、今回は登山がお好きな都心部在住の3人の方にご参加いただきました! 前回同様カードゲームを使ったアイスブレイクを行い緊張感のある空気が和らいだ後、マイプロME編を行いそれぞれの人生の棚卸しを行いました。...


【FLAP】マイプロME編 平日開催スタッフレポート
いよいよローカルベンチャーチャレンジプログラム「FLAP」がスタートしました...! 少し緊張感のある空気から始まり、まずは自己紹介、そしてアイスブレイク(カードゲーム)と、徐々に皆さんの緊張感が和らぐと同時にそれぞれの距離が近づきそれぞれ笑顔に。...


【FLAP】事前説明会 参加者レポート
地方移住のヒントを探りに、みなかみ町のチャレンジプログラム説明会へ 地域移住、二拠点生活、起業、副業、リモートワーク・・・。テクノロジーの発展とともに、働き方や生き方に多様性が生まれている時代。自分のスキルを活かせる場所でやりたいことをやる、田舎の自然豊かな環境で暮らしをす...
bottom of page

