【プログラム 2日目】 プログラム参加者の渋川市地域おこし協力隊 福田さんと、早朝6時からみなかみ町内にある谷川岳を一望できる高台で、熱々のコーヒーを飲みながら今後のプロジェクトについて話し合い。
朝からずっと雨が降っていましたが、時間が経つにつれ徐々に晴れていき谷川岳の稜線にかかる大きな虹が目の前に。
みなかみの自然が自分達のチャレンジを後押ししてくれているんじゃないかな、と思ったくらいです…!笑
参加者の皆さんが集まり、2日目は各々のチャレンジへ向けたみなかみ町内フィールドワークへ。
・利根川源流域の湧き水を求め、藤原の奥地に突撃
・新しいメディアでの情報発信を目的にまるで別世界のような自然の中での撮影
・地元の事業者さんやお宿さんにて貴重なお話をお伺い
廃校活用として運営されている、泊まれる小学校の見学へ
移住して半年になりますが、みなかみに眠る様々な資源を目の当たりにし、心の底から湧き上がるくらいの感動やワクワク感を覚えました。
また、他の参加者の皆さんも自身のチャレンジに向けた第一歩を踏み出し、今後のアクションにつながるフィールドワークとなったのではないでしょうか...!
今後はそれぞれが第二歩、第三歩と足を進めていき、プロジェクトが形になっていくことを考えるととてもワクワクしますね!
次回は休日開催のマイプロPROJECT編です! どんなチャレンジやプロジェクトが生まれるのでしょうか...!!
FLAP運営チーム
Comments