top of page
みなかみTIPS!
暮らしとチャレンジのトピックス
みなかみ町の移住・起業・定住、地域での関わり・暮らしをもっと楽しくする、ホットなイベントやお役立ち情報などを掲載しています。


ワクワクワークショップ夏祭りInテレワークセンターMINAKAMI! 2021/8/15 <中止となりました>
本イベントは、新型コロナウイルス拡大に伴う、群馬県警戒度の引き上げ等に伴う諸事情を勘案し8月15日の開催は中止・延期となります。 改めて開催日程が確定しましたらご案内させていただきます。 出店者並びに体験を楽しみにされていらっしゃいました参加者の皆様には大変恐縮ではございま...


みなかみ版「勝手にコンサル」随時開催!チャレンジャー求む!
「勝手にコンサル」とは? ちいきん(地域×金融)群馬ダイアログ という「地域のために何かがしたい!」「一緒に進んでいける仲間が欲しい」と考えている、金融機関職員、自治体職員、国家公務員、地域の課題解決に関心のある方が集まるグループが、組織の看板、肩書にとらわれることなく、地...


みなかみ町移住・テレワークに係るレンタカー借上料補助金が始まります!
移住視察やテレワーク利用で、レンタカー代1日最大3,000円/最長3日間の補助が受けられます。 田舎は車がないと暮らしが成立しないところがありますが、みなかみ町も例外ではありません。町内の移動手段のメインである自動車移動。レンタカー補助金を活用して町を知り、車のある暮らしを...


みなかみ町地域おこし協力隊移住コラム#2 「地域おこし協力隊として、みなかみ町に住む。」
みなさんに突然ですが質問です! 地方での暮らしにどんな印象を持っていますか? 近ごろ、地方で生活し活躍している人(2拠点、多拠点を含む)を取り上げているテレビや雑誌が増えているように感じています。またSNSでも地方での暮らしを積極的に発信している人も増えてきています。...


みなかみ町地域おこし協力隊移住コラム#1「地域おこし協力隊で地域に関わる!みなかみ町での事例を紹介。」
現在、日本全国で少子高齢社会となり、都市部への人口集中も重なり、地方の過疎化が急激に進んでいます。この課題は、地方自治体だけでなく国も抱えているものであり、さまざまな形で対策や支援がなされています。その一つとして推進されているのが、「地方移住」です。...


オンライン移住相談をもっと気軽に! LINEオープンチャット「群馬県移住相談」を開設しました
みなかみ町も例外なく増加している、移住のご相談。 2020年はオンライン化が急速に進み、気軽に相談できるようになりました。 ですがまだまだ気軽に相談してもらい、移住したい方にマッチした地域を見つけて欲しい! という思いから、さらに気軽に問い合わせできるようLINEのオープン...


写真・動画素材の町内事業者等への無料提供のご案内
現在、新型コロナウイルス感染拡大により、町内でも甚大な影響を及ぼしております。本事業ローカルベンチャー育成事業は、地域プレーヤーの創出・育成・支援を行うことで、町の人口減少対策、経済の活性化、地域コミュニティの拡大を図り、町の持続・発展に寄与することを目的としており、町内の...


【終了】みなかみジブンゴトアクション・ワークショップ(みなかみJAWs)開催!!
<終了しました> ローカルベンチャー創出・育成・ステップアップ支援事業 ”みなかみジブンゴトアクション・ワークショップ”(みなかみJAWs) 〜ひとりひとりのアイデアをつなぎ、町をもっと面白くするプロジェクトをはじめよう!〜...
bottom of page

