top of page

みなかみNOW!〜2024年1月号〜地域の暮らしを知る、移住情報マガジン



2024年、本年もみなかみ町をよろしくお願いいたします。

こんにちは!一般社団法人FLAPです。みなかみ町をはじめとする地域と皆さんの距離がググッと縮まる一年になるよう、地域で暮らすことの良さ、大変さ、価値や意味、魅力を様々な角度からお伝えしていければと思っております!2024年もよろしくお願いいたします。


さて先月のメルマガではいよいよ冬が!なんて書いてましたが、超暖冬、雪国なのに雪の気配がないみなかみ町(特に月夜野)です。このまま一回も家の前の雪をかかないまま、冬が終わってしまうのでは?と、生活には楽でいいのですが、雪がないことの落ち着かなさにソワソワしています。


雪があるから、豊富な水が生まれ、森を潤わせる生命を育む源となります。この雪がないと、全国的な渇水など大変なことに!首都圏の水瓶と言われているみなかみ町に暮らしていると、水の大切さを日々痛感します。

自然は猛威と共に恵みも与えてくれる存在です。自然への敬意を払いつつ、自然との共生を考える、そんな一年のスタートです。※この記事書いた後、1月8日にしっかり雪が降りました(´o`;




冬に助かる情報システム<除雪車軌道&ライブカメラ!>


今シーズンはまだ活躍していませんが、(本当だったら)毎冬ありがたい、みなかみ町の情報システムがライブカメラと除雪車軌道マップです。

県内随一の広さを誇り、谷地形の町。雪の降る量も同じ町内で大きく変わります。また除雪は順番にされますので、地域によって交通の便利さもさらに大きく違ってきます。

お仕事や生活で町内を走る時だけでなく、スキースノーボードのウインタースポーツを楽しむ時も、移動前にチェックしておくと助かります。

冬のみなかみ町を知りたい!という移住検討の方も、住みたい地域を知るときに役立ちます。

ライブカメラで町の南の月夜野地区と奥の藤原地区を見比べてみてみたり、除雪車のルートを知れば自分にちょうどいい場所が見つかるはず。

情報・データから、みなかみの冬の暮らしを知ってください。


みなかみ町ライブカメラ


みなかみ町除雪作業車追跡マップシステム




移住イベント盛りだくさん。ご自宅、東京、現地でみなかみの暮らしを知ってみませんか?




2024年は年初から、イベントが毎月開催されます。オンラインでの移住相談から、東京八重洲でのみなかみ町を含む近隣市町村合同イベント、そしてみなかみ町現地での冬だからこその現地体験企画を開催します。


あなたの都合の良いタイミングや場所の参加も良いですし、移住の検討フェーズにあわせて、内容から選んでも良いかもしれません。一度話したことがある方も、ぜひご参加ください。

町も徐々に変化していますし、以前聞いたことからさらに掘り下げて聞いたり、なんでもどんどん聞いてみるチャンス!皆さんの暮らしづくりの糧にしていただければと思います。



スキー場の近くで暮らす夢叶えませんか?/1月24日開催!みなかみ町オンライン移住相談会



群馬県利根沼田地域移住セミナーに参加します!~雪と暮らす、雪で遊ぶ 群馬県北部 利根沼田地域の暮らしのリアル~@東京八重洲<2/4開催!>



Talk on the SNOW 2024 ~スノートレッキング×移住相談・交流会~3月3日開催!@みなかみ町


そのほか、ウェビナーなど各種イベントも計画中です!WEBサイト&SNSをチェックください😊




今月のみなかみ町人口・世帯数推移&出生数

毎月広報みなかみに掲載されている、人口と世帯数、そして出生者数のご紹介します。

今月も人口・世帯ともに二桁マイナスとなりました。冬は特に減少しやすい時期ですが、前年の減少を大きく上回っています(昨年は−30人)。踏ん張り時ですね。

新しく生まれた子どもの数は4人。2023年の累計65人となりました。

2024年のみなかみ町はどのように変化していくか、これからも見守ってください!みなかみ町に関心&応援お願いいたします。


町の情報がたっぷり!広報みなかみ1月号はこちらからチェック!(みなかみ町WEBサイト)https://www.town.minakami.gunma.jp/politics/05kouhou/files/20240104_kouhou_all.pdf





末筆となりますが、この度の令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被害に遭われました皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害に遭われた地域の方々のご無事をお祈り申し上げるとともに、被災地の1日も早い復興そして被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することを心よりお祈り申し上げます。

Comments


bottom of page