【アーカイブ公開中】地方でマルチワークしたい人募集中!「みなかみ町特定地域づくり事業協同組合」オンラインセミナー
- Yuichi Suzuki
- 2月7日
- 読了時間: 3分
更新日:3月6日

みなかみ町移住者がみなかみ町の暮らしをお伝えするオンラインセミナー!今回はみなかみ町の「マルチワーク」のご紹介です!
働き方の多様性から、昨今「マルチワーク」に注目が集まっております。特に人手不足が深刻である地方では、色んな仕事に携われる人材への需要が高まっております。
そんな中、みなかみ町では「特定地域づくり事業協同組合」(通称、み組)という制度を、地域の事業者と町が連携して設立しました!「み組」とは、みなかみ町の主産業である観光の仕事(宿泊業やアウトドアなど)に、安定した雇用が提供できるように始められた取り組みです。
「み組」の働き手は、年間に町内の仕事を2つ以上組み合わせて働くことができます。正社員として雇用されるので、社会保障がありながら、複数の仕事を経験することができる制度です!
今回のセミナーは、み組の働き方をご紹介をさせていただきます!詳しい制度の内容や、実際にみ組で働いている方のリアルな声をお伝えします。オンラインセミナーのため、事前準備の必要はありません。お気軽にご視聴ください!
<こんな方におすすめ!>
・地方で仕事を見つけられるか不安
・自分に合う職業がわからない
・色んな仕事に挑戦してみたい!
・みなかみ町で転職を考えている
・地域貢献できる仕事がしたい!
カメラオフ、途中入場OK!何か作業しながら視聴もできます。
セミナーの最後に質疑応答の時間も設けますので、何か気になることがあれば当日ご質問可能です。
※質問は、みなかみ町・み組のどちらかに関する質問のみでお願いいたします。
※全ての質問にお答えできない場合もございます。ご了承ください。
少しでも気になる方は、ぜひご視聴ください!
<オンラインセミナー詳細>
日時:2月25日(火)19:00~
オンライン:Zoom配信
-申し込みされた方にメールでZoomのURLを送ります。
-配信中カメラをオフにしても構いません。
-質疑応答の時間、質問がある方はチャットに書き込み、もしくはスタンプ機能で挙手をお願いします。
※本セミナーのアーカイブをSNS等に掲載する場合がございます。参加者の皆様のお顔は映りませんが、セミナー中に直接質問してくれた方は映る場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加費:無料
縁もゆかりもない土地で、いきなり新しい仕事に就くことはとても勇気がいることだと思います。まずは「み組」で町内のいくつかの事業者のもとで経験し、ご自身に合う働き方を見つけてみてはいかがですか?
<アーカイブ>
一般社団法人FLAPのYouTubeにて、オンラインセミナーの一部をアーカイブ配信しております!
【み組業務内容】
みなかみ町特定地域づくり事業協同組合の勤務先は、主に
・飲食(調理、接客など)
・宿泊(接客、客室など)
・アウトドア(ガイド、受付など)
・道の駅(販売、接客など)
・介護(身体介護、生活援助など)
です。本人の希望、得意なことや不得意なことを考慮しながら仕事のスケジュールを組んでいきますので、やりたいことや将来の目標、実際に働いてみてわかったことなどお気軽にご相談ください。
【必須経験やスキル】
特になし
【給与】
時給1,100円~1,500円
月末締め翌月25日払い


Commenti