山の色が変わり始めました。どうも、秋です。
こんにちは!みなかみ町移住支援FLAPです。暑ーい夏が終わり、一気に秋模様。山へ散歩に行ってきましたが、森はどんぐりなど秋の実りの大豊作。町内のりんごも今年はたくさん実っています。
日に日に染まる秋の山。秋らしい秋を楽しみに、家を飛び出してみなかみ町で遊びませんか?今月号も、町内の情報お届けします!
目次
みなかみに、紅葉見に行こうよう。<紅葉情報>
10月に入ってやっと涼しくなってきました。見上げる谷川岳も、少しずつ少しずつ、秋の色に染まってきています。私たちの住むみなかみ町は、とても広い町です。同じ町内でも標高差があり、緯度も変わるため、秋のシーズンが長いのも魅力の一つです。山の上や、みなかみ町の奥地から紅葉が始まり、徐々に赤や黄色の景色が町中に下がってきます。山が染まり、森が染まり、そして町中も色付いていく。日々変わる秋の景色は、自然の生命力と私たちも自然の一部であることを、実感させてくれます。
もしかしたら、自然の良きタイミングにハマれば、山頂の冠雪と紅葉する中腹、そして山麓の緑、の3段紅葉も楽しめるかもしれません!この秋は自然のもつ美しさをみなかみ町で体感してみてください。
みなかみ町紅葉情報(みなかみ町観光協会)
FLAPのSNSでも紅葉情報はアップしますが、観光協会が一番詳しいので、ぜひチェックしてみてね。
10月移住・関係人口向けイベント
今月もイベント、ぼちぼち開催しています!様々な地域との接点をご用意していますので、参加ください。もちろんイベントでなくても気軽に訪れてくださいね。「こんなイベントあれば行ってみたい!」などのリクエストも受け付けております!
10月26日開催!移住者の先輩と湖上でお話ししてみませんか?みなかみ町移住カヌーツアー
こちらのイベントまだまだ募集中!恒例のカヌーで移住相談ツアー!秋は山々が美しく、過ごしやすい季節。事務所や役場、オンライン、都市部出張の相談もいいけれど、現地を思いっきり体感することは、地域のことを深く知れるいい機会です。
のんびりカヌーにのって、自分の移住への気持ちと向かい合ってみませんか?移住の先輩がみなかみでの暮らしを教えてくれます。
11月10日開催!ぐんま移住&交流フェア2024(旧オールぐんま移住フェア)
ちょっと早いですが、先行告知!群馬県の市町村が一堂に会する、移住相談イベント開催!
今年はお隣栃木県と同日マッチアップ〜✨
都心から近くて豊かな自然の地域を比較検討しに来てください!
FLAPティータイム 毎週月・金曜日15:00〜16:00
気軽にお茶しながらおしゃべりする、レギュラー企画です。手ぶらでふらっと遊びにきてください。
いろんな地域の情報が入りますよ!
会場:FLAPオフィス
その他、突発イベントも開催していますので、FLAPのWEBサイトやFadcebookページ(コミュニティグループもあります)をチェック!気になった時、タイミング合う時、気軽にご参加ください!
リゾマンに住むという選択肢。※温泉付き♨️
東京からのアクセスもよく、自然豊かなみなかみ町は、移住希望者が増加傾向にあります。
一方で田舎ならではの、住める家が少ない、という課題もあり、住みたいのに住めない、という事態が発生しています。近年、賃貸アパートも出てきており、売買の一戸建ても増えていますが、まだまだ物件数が少ないのが現状です。
そこで一つの選択肢。温泉もある観光地でもあるみなかみ町は、実はリゾートマンションもあるんです。
バブル期造成のため、築年数は経っていますが作りもしっかりしており、価格もかなり下がり切っているため、2桁万円で購入できる物件も増えています。温泉大浴場付きが基本装備なので、温泉好きには嬉しい仕様です。
二拠点生活したい方も激増中。管理会社が管理してくれるリゾマンは、多拠点の方にもぴったりかもしれません。
リゾマン物件(アットホーム)
※リゾートマンションは、別荘的な用途が主なため、定住(住民票を置けない)物件もございます。詳細は、物件取り扱い不動産屋に確認ください。
雪降るみなかみ。ちょっと早いけど冬の予備知識。
今年は秋短く、冬は冬らしい気候になる。なんて長期予報が出ています。みなかみの冬といえば、雪。群馬県の最北部、新潟県境に位置するみなかみ町は、谷川連峰を越えて、良質な雪が降り積もる地域です。
12月を過ぎれば雪化粧の山々を楽しめるようになってきます。ただ生活にはちょっと大変になることも。
少し季節は早いですが、冬をイメージしてもらえればと思い、冬装備のブログ記事を共有します!ぜひチェックしてみてください。
※ちなみに、スタッドレスタイヤは、今くらいの時期までに購入がおすすめです。
<雪国移住者必見!>初めての雪を迎える地域おこし協力隊が買った、みなかみ冬対策マストバイアイテム
今月のみなかみ町人口・世帯数推移&出生数
毎月広報みなかみに掲載されているみなかみ町の人口と世帯数、そして出生者数のご紹介します。
先月は驚きの人口増でしたが、今月は−50人の減少です。
昨年10月からの人口推移は下記を参照ください。ここ数年、多少の増減はあるものの、年間で300人程度、98%程度で人口が減少しています。一般的に人口が減ると、地域の担い手が減り街の財源も少なくなる、デメリットが目立ちますが、地域としてはコミュニティが強固になり、また新規参入しやすくなるメリットもあります。いずれも考え方次第。
皆さんが現在お住まいの地域では、人口やコミュニティはどんな感じですか?地方に行けばこそ、関わりは増えていきますので、自分にちょうどいい町のサイズ、考えてみてください。
2023年10月 | 17,376 | -17 |
2023年11月 | 17,346 | -30 |
2023年12月 | 17,302 | -44 |
2024年1月 | 17,293 | -9 |
2024年2月 | 17,271 | -22 |
2024年3月 | 17,213 | -58 |
2024年4月 | 17,156 | -57 |
2024年5月 | 17,130 | -26 |
2024年6月 | 17,123 | -7 |
2024年7月 | 17,103 | -20 |
2024年8月 | 17,121 | 18 |
2024年9月 | 17,071 | -50 |
その他、地域の情報は広報みなかみをチェック!
町の情報がたっぷりです!(みなかみ町WEBサイト)
Comments