移住したいけど何から始めたらいいのかわからない…と、お悩みのみなさん!「SMOUT移住アワード2023」で、全国の市町村で第14位、関東圏では第1位に選ばれたみなかみ町にて、移住支援をしているプロの相談員にその悩みを話してみませんか?
(SMOUT移住アワードについてはこちらの記事から➡https://www.minakami.work/post/smout23)
事前準備や知識は一切不要!必要なものはオンライン通話可能な電子機器(スマホ・タブレット・パソコン)のみ!みなかみ町のことを知らない人もぜひ参加してみてください!
二拠点・他拠点居住、週末移住などの新しい暮らし方の相談も大歓迎です。
7月3日(水)6:00~9:00と、7月4日(木)17:00~21:00 に開催します。
朝型の方も、海外にお住まいで日本と時差がある方も、ご都合あえばぜひご参加ください。
<<<どんなことを聞けるの?>>>
・家探しのコツ、確認すべきポイント
・月々かかる地方特有のお金
・各集落の特徴、雰囲気
・冬の積雪量、雪かきの頻度
・地域のコミュニティの入り方・・・など。
<<<みなかみ町ってどんな所?>>>
群馬県みなかみ町は群馬と新潟の県境にあり、面積の9割が森林に覆われた町です。
なんと東京から新幹線で約1時間、高速で約1時間半と、都会へのアクセスがいいことが大きな特徴です!
みなかみ町のシンボルとも言える、猫耳のような2つのピークがある「谷川岳」や、関東平野から太平洋まで流れる「利根川の源流」があり、周辺の地域とは少し違った景色が楽しめます。
群馬県は暑いイメージがあるかもしれませんが、みなかみ町は基本東京や前橋よりも大体3℃程気温が低いです!日差しは暑いですが、都会のもわっとした熱気はなく、川や山林の近くを歩くと涼しい風が通ります。
ダム湖が多い地域でもあり、暑い日はカヌーやSUPをするのもおすすめです!
反対に冬の時期は積雪があり寒い地域ではありますが、スキーやスノーボード、温泉が日常的に楽しめます。スキー場は町内に7つあり、隣の市町村にもスキー場があるので、ウィンターアクティビティ好きには魅力満載な場所です。
そんなみなかみ町に少しずつですが、移住者が増えております!
みなかみ町は昔から観光の町のため、人の出入りが多く、地元の人が新しい人にあまり抵抗感がありません。移住者を特別扱いしない地域性もあり、この居心地の良さにはまって移住する人も多いです。
みなかみ町での暮らしは魅力的なことばかりですが、それでも嫌なこと、不便に感じることもあります。ネガティブな面も含めてオンライン移住相談でお話させていただきますので、気になる方はぜひご参加ください!
【日時】
7月3日(水)6:00~9:00 (3組)
7月4日(木)17:00~21:00(4組)
7組先着順です。当日相談員2名で参加いたします。
1時間あたり1組の個人相談です。ご家族やパートナーの方と一緒にご参加も◎
【必要なもの】
オンライン通話可能なPC、もしくはスマートフォン
【お悩み相談室までの流れ】
1、下記のGoogleフォームからお申込みしてください。その後スタッフから3営業日以内にメールでご連絡いたします。
2、日程確定次第、zoomのURLを送ります。(zoom以外のツールご希望の場合ご連絡ください!)
3、当日ざっくばらんにお話しましょう!
私たち相談員が、みなさんの新しいみなかみ町の友人になれればと思います!どうぞお気軽にご参加ください!
टिप्पणियां